2024年11月25日月曜日

 産地市場の旬の漁獲情報

           令和6年11月21日

現在、 内海漁協では、

底びき網漁業で タイ、イカ、シズ、エビ、ゲタ

定置網漁業で  タイ、ヒラメ、アジ、アジ子、ツバス

刺し網漁業で  アコウ、ハネ

その他漁業で  ツバス

などの魚種が、水揚げされています。

特に、     タイ、アジ、ツバス

については、この時期多く水揚げされています。


2024年11月13日水曜日

 産地市場の旬の漁獲情報

令和6年11月11

現在、 引田 漁協では、

底引き網漁業は ハモ、ハリイカ、赤足エビ

定置網漁業で  小アジ、タイ、バリゴ、カマス、アコウ、ハギ

刺し網漁業で  カニ、下、コチ

その他漁業で  ツバス、タコ

        などの魚種が、水揚げされています。

   特に、 小アジ、ツバス、タイについては、

        この時期多く水揚げされています。

   さらに、ハギについては、   

        現在、旬を迎えています!!

調理方法として、刺身、煮付け、みそ汁等の食べ方があります。

           ☆ぜひこの機会にご賞味ください☆

11/8ひけた鰤出荷式が行われ、今年もひけた鰤の出荷が始まりました!


2024年11月5日火曜日

 産地市場の旬の漁獲情報

令和6年11月5日

 現在 庵治漁協 では

底びき網漁業… マダイ、クロダイ、スズキ、ヒラメ、シタビラメ、メイタガレイ、

        ニベ、キス、オコゼ、ナゴヤフグ、ベラ、アジ、カマス、コノシロ、

        トラバセ、イボダイ、ネバタレゴチ、シマゲタ、アカエイ、タチウオ、

        アナゴ、ハモ、カワハギ、マダコ、ベイカ、ミズイカ、コウイカ、

        コショウダイ、セトダイ、ヒゲソリダイ、クルマエビ、サルエビ、

        ガザミ、ニシガイ

刺し網漁業 … メバル、クロダイ、スズキ、マダイ、シタビラメ、タナゴ、アイゴ、

        キジハタ、ミズイカ、コウイカ

す潜り   … アワビ、サザエ

たこつぼ縄 … マダコ 

一本釣り漁業… メバル、スズキ、マダイ、クロダイ、アジ、ベラ、ニベ

        などの魚種が、水揚げされています。

魚類養殖で   オリーブはまち、カンパチ、トラフグ  が出荷されています。

    特に、 メイタガレイ、シタビラメ、マダイ、クロダイ、スズキ、メバル

        キス、コウイカ、ミズイカ、マダコ、ガザミ、クルマエビ

        サルエビ、ニシガイ

  については、この時期多く水揚げされています。

   さらに、 メバル、メイタガレイ、クロダイ、シタビラメ、カワハギ、コノシロ

        アジ、タナゴ、マダコ、アカエイ、ナゴヤフグ

         については、現在、旬を迎えております!

調理方法としては

メバルは    煮付け、唐揚げ、焼き物

メイタガレイは 煮付け、唐揚げ

クロダイ   刺身、塩焼き、煮付け

シタビラメ  煮付け、唐揚げ、なんばん漬け

カワハギは   煮付け、水炊き

コノシロ   味噌汁、煮付け

アジ     塩焼き、三杯酢、姿寿司

タナゴは    塩焼き

マダコ    刺身、酢の物、天ぷら

ナゴヤフグ  刺身、鍋物、唐揚げ、味噌汁

ニシガイ   刺身、煮付け、酢の物

等の食べ方があります。

☆是非この機会にご賞味ください☆


 産地市場の旬の漁獲情報

令和6年11月5

現在、伊吹 漁協では、

底びき網漁業で 小エビ、イカ、ハモ

刺し網漁業で サワラ

などの魚種が、水揚げされています。

   特に、   サワラ

については、この時期多く水揚げされています。

   さらに、  サワラ、イカ

については、現在、旬を迎えており、調理方法として、

         刺身、天ぷら

等の食べ方があります。ぜひこの機会にご賞味ください。